銀河英雄伝説4EX
銀河英雄伝説IV EX
BOTHTECボーステック

銀河英雄伝説IV EXとは、豊富なキャラ間の台詞が売りの
 戦略シミュレーション 提督人生シミュレーションゲームです。
BACK HOME

戦略指南
  ○戦術指南
   ○艦隊運 営指南

  ▼各シナリオ攻略▼  ▼リ プレイ日記


『銀河英雄伝説IVex』ってこんなゲームです(from ふぇに牛blog)

 最近のマイブーム。『銀河英雄伝説4EX』。
 銀英伝の登場人物のひとりを選んでプレイし、他の登場人物とのかけあいを楽しむゲームです。
 
 今はバーミリオン会戦のシナリオのアッテンボローでプレイしてます。
 バーミリオンで勝利したけどラインハルトを取り逃がしちゃったり。
 帝国軍の侵攻作戦をすべて阻止して同盟の旧領土を回復して英雄になっちゃったり。
 じゃがいものドーソン大将を暗殺して(ダークアッテンボロー)後釜の統合作戦本部長に就任してみたり。
 
 勢いを駆って帝国領に逆侵攻じゃー。
 
 ヤン提督の反対もなんのその、
houi01.jpg

 1.5倍の兵力で三方向から帝国軍を包囲殲滅するぱーへくとな作戦を立ててみました。
 
houi02.jpg

 これで アスターテ ダゴン星域会戦の再現です。
 
houi03.jpg

 ほうら、成功。
 
houi04.jpg

 大勝利。功績はみんなわしのもんじゃー。次の選挙も大勝利まちがいなし。
 暗黒アッテンボローが国政を壟断する日もちーかーいー。危うし、民主主義!
 
 こんなゲームです。
 


銀河英雄伝説IV EX
BOTHTECボーステック

 

 調子にのってもう一度同じような作戦を建ててみたら、
 
060812-01.jpg

 なんか隠れてやってきた敵の別働隊に背後をつかれたよ!
 しかもブレンターノなんてマイナーキャラだし。
 こんなキャラにおらのぱーへくとな作戦がっ!?
 
 こんなゲームです。
 (終)



評価 ……シリーズ最高峰。『銀英伝』を知らない人でもおすすめ。『銀英伝』ファンなら超おすすめ!
 現在『6 SG』まで出ている人気シリーズの最高峰です。『IV』の発展型として登場しました。PC−9801で発売され、TOWNS版とWINDOWS版も登場し ました。無印の『IV』はPC-98のみで、TOWNS版、WINDOWS版はすべて『IV EX』の形です。
 艦隊の駐留。シナリオの追加。キャラクターの追加(カーテローゼ、バウンスゴール、ザームなど)。クーデター時の内戦の発生。亡命などの機能が追加され ています。
 登場人物の中から少将以上の軍人あるいは帝国宰相(准将以下のキャラクターおよび民間人であるトリューニヒト、ルビンスキー、ボルテック、アンネローゼ は選択できません)を選択し、そのキャラクターをプレイしていきます。
 同じ陣営のキャラクターであっても、ライバルだったり上司だったり対立派閥だったりと、必ずしも味方とは限りません。自分の出世と全体の勝利とを考え、 時にはクーデターや亡命で卓袱台を返してみたり…とにかくいろいろと楽しめる作品です。
 無能な上司や足を引っ張る同僚と戦うことを楽しむゲームです。

 入手方法
 発売元のBothtecが『銀河英雄伝説』の版権を失ったため絶版になりました。そのため、PC−98版やFM−TOWNS版はもちろんのこと、 Windows版も入手困難になりつつあります。
 Windows版だけでも「銀河英雄伝説IV EX for Windows」、「銀河英雄伝説3SP&4EX」、「銀河英雄伝説LE」、「銀河英雄伝説20th Pack with VS」などのパッケージがあります。もっとも流通しているものはコンビニ販売もされたPC-HOME版「銀河英雄伝説IVEX」と「20thパック」だと 思います。中古店やオークションでプレミア価格で取引されているようです。

 WindowsXPでの動作
 WindowsXPでもほぼ正常に動作します。ただし、BGMの設定時に音楽が消えたままになるため、BGMを変更する場合は再起動する必要がありま す。



イベント

○クーデター(リプシュタット戦役・救国軍事同盟会議)
☆その国でNPC主導(プレイヤーが提案も実行もしないもの)のクーデターがまだ起きていない
☆帝国ならブラウンシュヴァイク公(リッテンハイム候も起こす?)、同盟ならD・グリーンヒル大将あるいはロックウェル大将といったクーデター盟主となり うる士官が生きている
☆クーデター盟主キャラが艦隊を持ち、その艦隊の政治工作が8000ある
 プレイヤーがだれかをかついだり、自身が盟主となって起こすクーデターは、もちろん何度でも可能です。
 反乱軍側が勝利した場合、正規軍の最高地位にあるキャラ(評議会、同盟軍最高司令官、帝国宰相)は自動的にゲームから取り除かれます。

 プレイヤー主導のクーデターについてはこちらを参照
 
 

○クーデター終了時の暗殺
☆軍事裁判で、勝利者と相性が悪いにもかかわらず恭順を申し込んできたキャラクターを赦免する。
 勝利者陣営の一人が裁判長をかばってランダムで負傷あるいは死亡します。

 どんなキャラが暗殺を実行しやすいかは原作を読んで推測してください。
 
 

○キルヒアイス死亡時のアンネローゼとラインハルトの会話
☆キルヒアイスが死亡
☆ラインハルトが生存

 ラインハルトの全能力値が20点上昇します。
 

○皇帝フリードリヒ4世死亡
☆ランダム?
 

○提督退役(WINDOWS版のみ?)
☆一定回数、艦隊が全滅した際、指揮官が責任を取って退役する。

  何回全滅したら退役するかは、提督ごとに違うようです。ほとんどのキャラは5回前後に設定されているようです。
 

○長官退役
☆エーレンベルグ、シュタインホフ、クラーゼンのいずれかが重職を解任された時に発生(クーデター関連の解任は除く)

 

○地球教徒襲撃
☆星系移動中まれに発生
 提督が負傷する。
 

○ガイエスブルグ要塞移動(要塞対要塞)
☆ガイエスブルグ要塞が帝国領にあり、イゼルローンが同盟領にある。(孤立の有無は無関係。フェザーンから侵入してイゼルローン以外を占領した状態でも発 生する)
☆シャフト技術大将が生存している
☆プレイヤーが帝国宰相の場合、シャフトの提案を実行に移すかどうかを選択可能。

 ガイエスブルグ要塞が勝利を得た場合でも、ガイエスブルグ要塞は放棄されます。
 

○亡命
☆クーデター中に艦隊が全滅した
☆戦略フェイズに戻った段階でクーデター継続中である(全滅した艦隊の司令官が討伐司令官ないし反乱軍盟主でない)
☆その艦隊の幕僚が1人以上生き残っている
(その他にも条件がありそうです。同盟の場合、帝国が内乱状態でないことが条件の可能性があります)

 以上の状態で戦術フェイズから戦略フェイズに戻ったときに、副官が亡命を進めてくることがあります。
 副官の性格や人数によって亡命進言イベントの発生率が変わっているのかもしれません。(シュナイダーやシューマッハを副官にしていると発生しやすいよう に感じます)

 プレイヤーが幕僚の場合、上司の提督に亡命を進言するかどうかを選択可能です。

 亡命を受け入れると、功績を半分にした状態で相手陣営の提督になります。(プレイヤーキャラの場合、少将の最低功績値50000が下限)


 反乱軍でも討伐軍でも発生するイベントのため、時として反乱軍のキャラと討伐軍のキャラが同時に亡命をしたりします。

 (↑時にはこんな艦隊も…。ヤンには帝国の軍服は似合わないけど、ラインハルトなら何を着ても似合いそうです。亡命しても軍服は変化しませんが)
 クーデターも亡命も何度でもできるため、理論上は亡命を繰り返して帝国と同盟の士官をもっとも功績の高いキャラ2名を除いて総入れ替えすることも可能で す。
 

○星系防衛司令官の戦死
 惑星占領の際に、まれに星系司令官が戦死します。
 

○ローエングラム伯爵家襲名
☆ラインハルト・フォン・ミューゼルが生きている。
☆ラインハルトが元帥である。
☆ラインハルトがヴァルハラにいる。
☆皇帝フリードリヒ4世が生きている。

  ラインハルトの名称が「ミューゼル」から「ローエングラム」に変更されます。

○フェザーンからの情報
☆ランダム?
 ルビンスキーから情報提供を受け、「機密入手」コマンドを実行した時と同じ効果を得ます。
 

○フェザーン制圧の影響
 いずれかの陣営がフェザーンを攻略すると、攻略した側の陣営はそれ以後「機密入手」コマンドを実行できなくなります。
 また、フェザーン星系および攻略した側の陣営に属するフェザーン周辺星系の経済力が減少します。

○国家経済崩壊
☆国家の借款返納額が税収を超える。
 フェザーンが資本を引き上げ、国家体制が崩壊します。これによってゲームオーバーになります。

○着任
☆時間経過
(着任予定時に内乱準備状態だと登場しなくなる?)
 未登場だったキャラクターが登場します。

 



小技
○キャラクターの能力値上昇チェックは行った行動とある程度連動している。
 わざと補給物資を途絶えさせて敵星系で艦隊を飢えさせると運用がどんどん上昇する。
 士気を下げてから、待機コマンドや激励コマンドで士気を回復させると統率が上がりやすくなる。
 複数の要職を兼務すると統率と運用にペナルティがかかるが、この状態だと統率・運用が成長しやすい。
 

○「敵作戦」情報の「現在出撃艦隊数」は情報入手日(諜報官のステータスによって変化)ごとに最新の数値に更新されるため、「情報入手」などで作戦 を察知してさえいれば、敵の現在の艦隊規模は正確につかめる。
  最大艦隊数が0の場合、その宙域での軍事作戦が中止されたことを意味する。

○他の提督がプレイヤーの命令に従わない場合や意味不明の移動行動を取り出した場合は「待機」を命令すれば指示に従うようになる。 (うまくいかないこともあります。)
 
 



バグ
○ケンプの台詞(PC−98版のみ)
 進言を承諾するときにも拒否するときにも進言者を罵倒する。

○防衛司令官の任地と所在地の混同
 クーデターの際に移動中の防衛司令官を反乱に誘うと、任地の代わりに所在地で反乱を起こすという台詞が表示される(実際には任地で反乱に参加する)。

○予算配分の配分減少ボタン(▼ボタン)だけ反応が悪い(WINDOWS版のみ)

○防御力が極端に低いと敵艦隊からダメージを受けない(PC−98版のみ)
 
○クーデターに反乱軍が勝利しても、エンディング年表で「討伐軍の勝利」と表示されることがある。

○エンディング年表のガイエスブルグ作戦の部分で、「イゼルローン回廊」が「■イゼルローン回廊」と表示される。

○攻撃的ではない提督は、自星系の惑星奪還の際に「降伏勧告」しかおこなわないが、決して成功しない。このため一方的にダメージだけを受け、放置し ておけば壊滅する。

○戦術ターンに作戦でいずれかの陣営が「全軍撤退」を命令した後、思考フェイズにフリーズすることがある。首都星系での戦いで起きやすい。戦術ター ンと戦略ターンでセーブデータを分けておいたほうが安全だと思います。(Windows版のみ)

○プレイヤーがガイエスブルグ作戦でイゼルローン星系に戦闘参加している場合、イゼルローン要塞が反撃を行わなくなることがある。放置しておけば一 方的にガイエスハーケンを撃たれてイゼルローン要塞が陥落する。(WINDOWS版のみ)



 ★戦略指南

 ★『銀河英雄伝説4EX』戦術指南

 ★艦隊運営指南



攻略
○シナリオ
「1.わが征くは星の大海 〜第4次ティアマト会戦〜」
「2.永遠の夜の中で 〜アスターテ会戦〜
「3.第13艦隊誕生 〜第7次イゼルローン攻防戦〜」
「4.愁雨来たりなば 〜帝国領侵攻作戦〜」
「5.死線 〜アムリッツァ会戦〜」
「6.黄金樹は倒れた 〜リプシュタット戦役〜」
「7.要塞対要塞 〜第8次イゼルローン攻防戦〜」
「8.ギャラルホルンは鳴った 〜ラグナロック作戦〜」
「9.双頭の蛇 〜ランテマリオ会戦〜」
「10.皇帝万歳! 〜バーミリオン会戦〜



リプレイ

1.貧乏貴族の功名が辻 〜ファーレンハイト奮闘記〜

2.アッテンボローの銀河征服日記(作成中)

3.ワルター・フォン・シェーンコップの同盟軍危機一髪!(作成 中)



BACK HOME
 銀河英雄伝説IVEX 銀英伝4EX