用語集  公式メック  オリジナルメック


【ら行】

●ライトオートキャノン(名詞・装備名・レベル3)
 軽オートキャノン【けいオートキャノン】を参照。

●ライトガウスライフル(名詞・装備名・レベル3)
 軽ガウスライフル【けいガウスライフル】を参照。

●ライラ共和国【らいら きょうわこく】(名詞・国家名)
 連邦共和国の前身のひとつ。指導者はシュタイナー家。

●ラサルハグ自由共和国【らさるはぐ じゆうきょうわこく】(名詞・国家名)
 自由ラサルハグ共和国【じゆう らさるはぐ きょうわこく】を参照。

●ラム【LAM】(名詞)LAM
 LAM【える えー えむ】を参照。

●リアクティブアーマー(名詞・装備名・レベル3)
 現実世界の戦車などに使われている装甲と同じもの。装甲の内部で火薬を爆発させて、遅発信管を無効化する装甲。ルール上ではミサイルダメージ1/2(繰り上げ)。他の装甲と違い、装備欄に致命的命中があると、装甲内部の火薬に引火して装甲が吹き飛ぶ(ついでに中枢にダメージも入る)可能性がある。

●リメンバランス(名詞)Remenbrance, the
 氏族(クラン)のサーガ。第一エクソダスから現在までを歌う。氏族ごとに多少の異同がある。我々が詩や物語から引用するように、氏族の戦士たちはリメンバランスから故事を引くことができる。また氏族のパイロットたちはリメンバランスからのお気に入りの一節をメックや気圏戦闘機やバトルアーマーに紋章のようにペイントすることもある。

●リメンブランス(名詞)Remenbrance, the
 リメンバランスを参照。

●リャオ、カリー(名詞・人名)Liao, Kali
 ロマーノの娘。スン=トゥーの妹。

●リャオ、カンダス(名詞・人名)Liao, Candace
 聖アイブス約定領の領主。本来はカペラ大連邦の大公。連邦共和国のジャスティン=シャンと結婚した際に、新郎の主張(連邦共和国への加入)を退けて領地の独立を選んだ。

●リャオ、スン=トゥー(名詞・人名)Liao, Sun-Tzu
 カペラ大連邦の指導者。ロマーノの息子。カリーの兄。3058年、復活した星間連盟の第一指導者となる。

●リャオ、マクシミリアン(名詞・人名)Liao, Maximillian
 カペラ大連邦の指導者。在位3013−。サンタクロースの存在を信じているという逸話で有名。第四次継承権戦争以後、事実上政治の舞台から退いた。3036年毒殺。

●リャオ、ロマーノ(名詞・人名)Liao, Romano
 カペラ大連邦の指導者。マクシミリアンの娘。スン=トゥーとカリーの母。

●竜剣連隊、二、三、四、五、六【りゅうけん れんたい】(名詞・部隊名)RyuKen-ni,san,yon,go,roku
 クリタ=タカシの命で設立されたドラコ連合の正規部隊。第一竜剣連隊はウルフ竜騎兵団ジェイム=ウルフ大佐の指導の下で設立された。3020年代当時において最も優秀な傭兵部隊であったウルフ竜騎兵団の戦闘技術と、傭兵部隊特有の戦術とを取り入れた最強の正規軍の建設という試みであったという。第一竜剣連隊はウルフ竜騎兵団に常に付き添って、戦場だけでなく戦場外でも傭兵部隊であるかのようにふるまうことで、傭兵部隊の強さを取り入れようとした。
 やがて竜剣第一連隊は中隊ごとに分割されて、各中隊(9個中隊)は連隊に格上げされた。
 3027年にサンスノフ将軍とウルフ竜騎兵団との確執から、ウルフ竜機兵団はドラコ連合を離れた。このときクリタ=タカシは竜剣部隊に命じてウルフ竜騎兵団に立ち向かわせた。結果としてウルフ竜騎兵団の行動を阻止できず、竜剣連隊のうち4個連隊が壊滅した。竜剣連隊の創始者で第二連隊の指揮官テツハラはこの責を取って切腹して果てた。この残った5個連隊が現在の第2から第6連隊である。

●ルシエン(名詞・地名)Luthien
 クリタ家ドラコ連合の首都。

●ルシエン会戦(名詞)Battle for Lutien
 氏族(クラン)の侵攻によって引き起こされたものの中で、トゥカイード会戦に次いで2番目に大きな戦闘と言われる。
 3052年。クリタ家ドラコ連合首星ルシエンで行なわれた。氏族(クラン)側5個ギャラクシー。中心領域側16個連隊。21日にわたる戦闘で氏族側が完全敗北した。
 →詳細

●レーザー反射甲(名詞・装備名・レベル3)
 エナジー兵器のダメージが1/2(繰り上げ)となる装甲。そのかわりに格闘・転倒ダメージは2倍になる。

●連邦共和国【れんぽうきょうわこく】(名詞・国家名)Federated Commonwealth
 ライラ共和国恒星間連邦が合併してできた国。

●浪人戦争【ろうにんせんそう】(名詞)Ronin war

●ロバキック(名詞・ゲーム用語)Mule kicking
 ミュールキックを参照。




【公式メック ら行】
●ライジン(名詞・機種名)
 50トンの中量級メック。主なバージョンはRJN101−A。

●ライデン戦闘服(名詞・バトルアーマー)
 ドラコ連邦製のバトルアーマー。性能は標準型中心領域製バトルアーマーとほぼ同じ。氏族のエレメンタルを捕獲、分解、解析して設計された。大口径レーザーの直撃にも耐えられる装甲を持つ。対大口径レーザー耐性テストには、設計者自身がこのライデン戦闘服を着て、大口径レーザーの直撃に耐えてみせたという。

●ライフルマン(名詞・機種名)
 60トンの重量級メック。火力に比重を置きすぎて排熱と装甲は皆無なため、戦闘能力は驚くほど低い。主なバージョンはRFL−3C、3N、4D、5D、5M(以上ライフルマン60トン)、ライフルマン2C(65トン)。

●ラインバッカー(名詞・機種名)
 65トンの重量級メック。主なバージョンは基本、A、B、C、D。

●ラインホルダー(名詞・機種名)
 55トンの中量級メック。主なバージョンはKW1−LH2、LH3。

●ラークシャサ(名詞・機種名)
 75トンの重量級メック。主なバージョンはMDG−1A、1B。

●ラプトル(名詞・機種名)
 レプターを参照。

●ランスロット(名詞・機種名)
 60トンの重量級メック。装甲、火力、排熱のバランスがとれた優秀な機体。3025年代の60トンメックとしては最も優れた設計といえるだろう。主なバージョンはLNC25−01、02。

●リョーケン(名詞・機種名)
 ストームクロウの中心領域側からの呼び名。

●リンクス(名詞・機種名)
 55トンの中量級メック。主なバージョンはLNX−9C、9Q、9R。

●レイス(名詞・機種名)
 55トンの中量級。主なバージョンはTR1。

●レイブン(名詞・機種名)
 35トンの軽量級メック。主なバージョンはRVN−3L。

●レパード級降下船【れぱーどきゅうこうかせん】(名詞・機種名)
 降下船。

●レプター(名詞・機種名)
 25トンの軽量級メック。主なバージョンはRTX1−O、OA、OB、OC、OD、OE、OF。

●ローカスト(名詞・機種名)
 20トンの軽量級メック。主なバージョンはLCT−1E、1L、1M、1S、1V、3D、3M、3S、3V(以上ローカスト、20トン)、ローカスト2C(25トン)。

●ロキ(名詞・機種名)
 ヘルブリンガーの中心領域側からの呼び名。

●ロック(名詞・プロトメック)
 7トンのプロトメック。

●ロンギヌス戦闘服(名詞・バトルアーマー)
 中心領域製のバトルアーマー。

●ロングボウ(名詞・機種名)
 85トンの強襲級メック。主なバージョンはLGB−OW、7Q、7V。




【オリジナルメック ら行】


BACK

ホームに戻る