函館五稜郭に散る / 共
和政体 / 薩摩討伐・幕権復興 / 小イベント各種
全般
土方篇はグッドエンディングに持っていくのが大変なコースです。ともすれば尊王に流れる時流を佐幕におしとどめる必要があります。大きなイベント(薩長
同盟・長州征伐失敗・王政復古の大号令など)があるごとに時流(登場人物たちの思想)がごっそりと尊王に移動するので、イベントそのものを阻止したり、全
国を遊説して再洗脳してまわる必要があります。なるべく、イベントそのものを阻止して時流が流れるのを防ぎましょう。
竜馬篇とちがい、訓練にかけることのできる時間が限られているので、余った時間はなるべく学問や剣術修行にあてるようにしましょう。レベル4の論を習得
(国外見識100、国内見識150)はグッドエンディングの絶対条件です。とはいえ土方ファンであれば、最初は史実エンドを見てみることをオススメします。
剣術は「新撰組の隊務」「稽古」で訓練できます。実戦でも上昇しますし、優秀な隊士を同行者にできるので、無理に上げなくてもいいようです。
学問は左京の枕流塾で国外・国内見識・航海術以外の学問をあげることができます。終盤のお金に余裕ができてくるころでもまだレベル4論にとどいていない
のなら、芸州説得などのついでに長崎まで足を伸ばし、「場所」を見学したり、上野彦馬に写真を撮ってもらったりして国外見識を一気に上げることもできま
す。
説得についても、自由に動ける期間が限られているので、全国遊説もなかなかできません。重要人物をねらいうちにすることで、なるべく効率のいい説得をお
こないましょう。
いくら時間があっても足りないのが土方篇です。要領よく動きましょう。
新撰組の隊務について。隊務をある程度こなしていれば、京都の治安がすこしずつよくなり、容保候に認められたりして、新撰組の勢力や財力が上昇します。
第二次長州征伐に参加するためにも、隊務は少しはこなしましょう。といっても、土方本人の訓練や説得行脚の邪魔にならない程度に・・・。
あまりに隊務にこだわりすぎると、自分を鍛える余裕がなくなってしまいます。
「函館五稜郭に散る」
(史実エンド)
攻略情報などを見ずに普通にプレイしていると、このエンディングを迎えるはずです。
長州討伐を成功させていても、薩長同盟が成立してしまうとこのコースになります。滅亡したはずの長州藩が復活してきます。このコースに向かった場合、
グッドエンドを迎えることはあるのでしょうか?
「共和政体」
(穏健エンド?)
現在情報収集中。
途中で土方の思想を穏健に変え、「共和政体」論を手に入れる必要があるそうです。
「新撰組解体」
(バッドエンド)
1864年5月に古高俊太郎を捕らず、池田屋事件を発生させないと、このエンディングを迎えます。
「薩摩討伐・幕権復興」
(主戦エンド)
このエンディングのためには、なるべく薩長同盟を阻止しようと動いた方がよさそうです。そのためには「中岡慎太郎」「桂小五郎」「坂本竜馬」のうち何人
かを斬らなくてはいけないようです。 (説得をがんばれば、薩長同盟が成立してもこのエン
ディングを見ることはできます。)
3人ともイベント戦闘以外では死なないようなので、路上で襲い掛かっても無意味のようです。
●中岡慎太郎は1864年7月12日の御所の護衛の際に「陣割に文句を言う」ことで戦闘地
域に配属され、遊撃隊と衝突することができます。するとこの戦闘で中岡慎太郎を殺すことができます。
●桂小五郎は1864年6月5日の池田屋事件で時勢が佐幕25以上だと出現するようです。
(※わたしは遭遇していませんが、桂小五郎が死亡すると、その後フリーズするバグがあるそうです。寺田屋直
前でセーブするか、桂を殺さずに薩長同盟を阻止する方向で動いたほうが安全かもしれません。)
●坂本竜馬は1866年1月の寺田屋あるいは1867年の近江屋(河原町です。注意)で潜
伏情報が得られるはずですので、「竜馬潜伏」のイベントが発生したら、監察を伏見なり河原町なりに集中して情報を逃さないようにしましょう。1866年1
月に竜馬を切ろうとする場合、二回目の芸州説得イベントの直後(1月28日〜2月頭)に潜伏情報をつかめることになるので、二回目の芸州説得は付いていか
ないことにしましょう。1867年のほうは、薩長同盟成立後ですので、ここで竜馬を殺す意味は薄いと思われます。
(桂を殺しそこねても薩長同盟成立を阻止できました。中岡だけを殺した場合は成立しまし
た。阻止条件はこの三人中の二人以上を斬ることだと思われます。)
そして1866年秋〜冬の第二次長州征伐を成功させましょう。まず佐幕藩を増やして時勢を佐幕に動かしましょう。時勢が佐幕10未満だと危険信号です。
それから、松平容保と信頼度を上げ(20〜50以上?)、いままで新撰組がきちんと隊務をこなしていたなら、長州征伐前(1866年1月〜1月27日のあ
いだ)に京都守護職屋敷を訪れたときにイベントが発生します。そこで「新撰組も長州征伐に参加する」を選びましょう。あとは長州征伐をがんばってくださ
い。大樹公が死んだくらいで帰ってはいけません。
長州征伐に新撰組が参加できなくても、時勢が佐幕に大きく傾いていれば、問題なく圧勝できます。
三人を斬らず、かつ、佐幕を維持し続けた場合でも薩摩討伐エンドを迎えることはできました。佐幕が高い状態を維持し続け、第二次長州征伐で幕府側が圧勝
し、1867年12月8日の時点で時流の佐幕・主戦が高ければいいようです。もちろん土方がレベル4の雄藩討伐論であることは必須です。
薩長同盟が成立すると時勢が一気に尊王に傾きますが、それまでにきちんと説得行脚で時勢を佐幕に固め、その後の第二次長州征伐も成功させれば、佐幕は
40くらいあるでしょうから、それほど難しくないと思います。
「小イベント各種」
「予算の使い道」は、その日に新撰組屯営にいると、近藤勇に予算の使い道を聞かれます。選択肢によって新撰組のパラメーターが上昇します。
「(新撰組専用情報)」は、その時期に監察をそのエリアに派遣していると、新撰組専用情報として聞き込んできます。この情報にしたがって「新撰組の隊
務」で出動するか、自ら足を運ぶと、イベントが発生します。
1862年
@免許皆伝
試衛館時代に剣術値が160に達すると、近藤勇から免許皆伝の試合を申し込まれます。それ以降、試合に勝つまで数日ごとに、稽古時に試合が発生します。
試合に勝つと免許皆伝になれます。
「歳の剣にゃ雑多なものが混ざりすぎてるよ。」「俺のは喧嘩流さ。」を地で行きたいコアなファンには、あえて試合に負け続けて皆伝を得ないという道もあります。
@朝雪の…
季節が冬(11月下旬以降?)で、深夜〜早朝を路上(日本橋地区限定?)で過ごすと、歌を詠みます。正解はこちらを反転→「朝雪の盛りを知らす伝馬町」。
豊玉師匠の句は知られているだけで『豊玉発句集』41、『中仙道八景』8もあるそうです。他にも同種のイベントがあるかもしれません。
1863年
@初出動
4月中旬〜。中京へ行くと鴻池屋に押し取り志士が現れるところに出会います。
@佐々木愛次郎暗殺
5/5深夜〜。本拠地に帰ると、芹沢局長が佐々木愛次郎を斬ったと告白します。芹沢暗殺まで佐々木を同行者にしていると、このイベントは防げます。
@姉小路公知暗殺
5/19夕方。御所にいると、薩摩の田中新兵衛が姉小路公知【竜馬や勝海舟の影響で開国派に転じた貴族】を
暗殺しようとするところに出会います。田中を殺しきらないと暗殺は実行されてしまいます。暗殺を防げば、姉小路と知り合いになれます。さらに信頼度をあげ
て、貴族社会に食い入る突破口にしましょう。
@予算配分
6/15。
@大阪行
7月。土佐堀で、近藤勇が虎徹を入手するイベントがみれます。
@力士と喧嘩
7/19。芹沢局長が力士と小競り合いを起こします。このあと、内山彦次郎暗殺を持ちかけられます。
@大和屋に大砲
8月。芹沢が西陣の大和屋に乱暴をはたらくイベントがみれます。
@芹沢暗殺指令
8/20。会津の外島幾兵衛から芹沢暗殺を教唆されます。
@大和の乱
8月。
@七卿落ち
8月。
@平野国臣暗殺
8月〜9月半ば。河原町紅屋にはいるとイベント発生。ここで平野を倒すと生野の乱が阻止されます。
@新見処刑
9/1。一力。
@芹沢暗殺(1)
9/17。切り込みするかどうかを聞かれます。ここで待てば、翌日イベントで暗殺できます。(ムービー)
@芹沢暗殺(2)
9/18。戦闘なしで芹沢を暗殺できます。平山・野口のふたりが逃亡します。(ムービー)
この時期以降、土方は自由に全国を遊説できるようになります。
@大石鍬次郎、阿部十郎、尾形俊太郎入隊
9/24。
@(新撰組専用情報)
9/25ごろ。西陣千本釈迦堂の密議。
@一力で諸藩の重臣と会合
芹沢をイベントで暗殺していることが条件?
@(新撰組専用情報)
10/20ごろ。楠・荒木田を粛清。
@総司に客
11/10。総司がでかけたあと、壬生寺にいくとイベントが見られます。
@人斬り以蔵
11/14。下京でなまくら刀を持った岡田以蔵【竜馬の知己。土佐勤皇党弾圧時に処刑】が
暴れているところにでくわします。以蔵は京都の遊郭にずっといて、仲良くなっておくと土佐藩重臣への紹介状を書いてくれます。京都で仲良くなりやすい(洗
脳しやすい)貴重な土佐藩人ですので、殺したくない人はこの日は下京を避けましょう。ちなみに、以蔵と語り合うとあっという間に土方の酒量が上がります。
@(新撰組専用情報)
12/14。二条。偽隊士。
1864年
@カルタ大会
1/1。
1月の初旬の参豫会議の開かれている間、島津久光【三郎。薩摩隠居。実質上の藩主。西郷とは不仲?】な
どが京都にいます。
@風邪と気合
1/10。
@予算の使い道
1/20。
@(新撰組専用情報)
2/5ごろ。河原町伊吹屋。
2月中旬頃、御所地区の貴族など、新キャラが登場しだします。彼らは登場時に尊王なので、見つけて説得しましょう。
@近藤勇の養子
2/20。
@谷三十郎。
3/20。悪い人じゃないんですけどね・・・。この人のイベントを全部みていると、哀れになってきます。
@予算の使い道
4/1。
@見回り組結成
4/12。
@武田観柳斎【のちに薩摩藩に通じていたとして粛清】の長沼流軍学披露
4/21。この人もそう悪い人じゃないんですが。
@(新撰組専用情報)
5/10。河原町。長州藩暗躍。枡屋の古高俊太郎【元青侍。尊攘系志士。投獄後処刑】。こ
こで探索をしないと、7/1にバッドエンド「新撰組解体」を迎えます。
@古高尋問
5/25。
@池田屋事件(ムービー)
6/5。佐幕が25以上だと桂小五郎【のちの木戸孝允。磯松の夫。明治後参議】が土方との
戦闘に出現します。桂小五郎を斬ることができるのは、このときだけのようです。できればおびき出したいところですが、桂を斬れなくても薩長同盟は阻止でき
るようです。
竜馬篇やフリーキャラ篇ではもっとも困難なイベントのひとつですが、土方篇では圧倒的な武力で尊皇攘夷派の志士をなぎ倒すだけです。特に困難なところは
ないでしょう。佐幕を25にしようとする場合、土方の訓練をほとんどせずに説得ばかりをしているでしょうから、戦闘は隊士たちにまかせましょう。
@近藤周平の話
6/7。勇がぼやきます。
池田屋の変のあと、しばらくの間、薩摩の小松帯刀【薩摩藩の竜馬関係窓口】が中京薩摩藩邸に
います。
@沖田の健康について
6/16。
@佐久間象山暗殺
7/9。夜か深夜に河原町にはいると、川上彦斎【人斬り彦斎の異名あり】が佐久間象山を
襲っているところに出会います。とてつもなく強いので、沖田・藤堂・斎藤などの強豪を同行者にしてぶつけましょう。殺しきらないと、暗殺が実行されてしま
います。
@禁門の変(蛤御門の変)(ムービー)
7/12。陣割りに文句を言い続ければ、戦場に到達でき、遊撃隊と戦うことができます。そこで中岡慎太郎【土
佐出身。遊撃隊隊長。薩長同盟の主導者のひとり】を斬ることができます。中岡慎太郎を殺せるタイミングはこの時だけなので、できれば死亡さ
せましょう。
@総司の恋
8/1。このあと、中京に行くとイベントを見ることができます。
@藤堂が江戸へ
8/20。
@(新撰組専用情報)
9/18ごろ。清水で長州藩士潜伏。
@江戸へ
10/20。牛込で松本良順【維新後軍医大監など。新撰組の擁護者。順と改名】に総司の結
核治療を頼むことができます。
@防具の話
11/27。
1865年
@カルタ大会ふたたび
1/1。
@高杉挙兵
1/2。長州が一気に尊王に傾きます。
@松屋町騒動
1/6。谷三十郎が大阪のぜんざい屋に長州藩士潜伏の情報を持ってきます。自分で行けば戦闘経験をつむことができます。まかせれば、1/14に帰ってき
ます。
@天狗党処刑
2/4。山南と伊東が会話。
@本願寺への移転の話もちあがる
2/6。移転すれば新撰組の勢力が上がります。そのかわり、山南が脱走します。
@山南脱走
2/13。移転をしなければ回避できます。追っ手を沖田にまかせると、連れ帰ってきます。その後、処刑前に明里とのイベントが見れます。
藤堂にまかせると、見逃します。すると山南は志士になります。(後に油小路の決闘で伊東派に参加)。油小路で生き残った場合、六角獄に入れられた、生き
た山南に会うことができます(御陵衛士ではないので会うことができます)。山南ファンは是非生かしましょう。ちなみに、信頼度がリセットされているので、
「あなたは、新撰組の土方さんと言いましたかな」みたいな台詞を吐かれます、愛でカバーしてください。
(山南は生命力が低いので、死亡率がめちゃくちゃ高いです。わたしは20回くらいロードし
ました。)
@本願寺への移転
2/14。
@原田と永倉の女性論
2/15。
@富山弥兵衛入隊
3/1。
@(新撰組専用情報)
4/4ごろ。祇園山絹屋に御用盗り。
@小鶴
4月。祇園にはいると浪人にからまれている小鶴に出会います。屯営に帰るとイベントが見れます。以後、落籍せようとして断られるまで、一月ごとに祇園の
立花でイベントがあります。
@(新撰組専用情報)
5/9ごろ。下京、仏光寺。
@刀の目利き
6/1。
@予算の使い道
6/1。
@(新撰組専用情報)
7/10ごろ。中京、脱走隊士。
@小鶴との仲が噂に
8/1。
@松原忠司【このイベントで心中】の恋
8/10。松原を生かす選択肢を選ぶと新撰組の士気が下がります。
@松本良順が京へ
9/1。1864年に江戸牛込で会っていることが条件?
@(新撰組専用情報)
9/2ごろ。祇園、小川亭に浪人。
@富山弥兵衛が示現流の披露
9/15。
@山崎蒸の針治療
10/1。
@予算の使い道
10/25。
@第一次芸州説得
11/4。近藤・伊東らが長州征伐前の視察として芸州にむかいます。城で家老と、宿で永井玄蕃頭尚志【竜
馬・土方・近藤らと関わった人。甲州鎮撫隊の名付け親。のちの函館新政府における函館市街防衛司令官。明治後は元老院権大書記官などを歴任】と
議論ができます。また、家老の辻と対長州方針を話し合えます。
ちょっと分かりにくいですが、この芸州視察は完全に自由行動です。ふたつの説得と辻との会話がおわったら、この機会にまだ行っていない西国諸藩があれば
回り、説得活動をおこなってみましょう。好きなときに京都に帰ればいいです。
@竜馬潜伏情報
12/25。1月28日以降、伏見に竜馬潜伏の情報がつかめるはずです。
@新撰組が来る長州征伐に参加
12/25ごろ〜1/27。この時期から、第二次芸州説得までの間に上京、京都守護職屋敷へ行くと、新撰組の長州征伐参加を頼むことができます。
参加の条件は、新撰組があるていど勢力を保持していること。松平容保との信頼度が高いこと(20以上? 50以上?)。他にも京都の治安など条件がある
かもしれません。
1866年
@カルタ大会
1/1。
@第二次芸州説得
1/28。伊東一派は別行動します。出立と同時に薩長同盟が成立するようです。その時点で時流が一気に尊王にうごいているので、西国諸藩を説得しなおし
ましょう。
薩長同盟が成立していても、この段階で佐幕がまだ優勢なら、この後の第二次長州征伐を成功させて、グッドエンディングに漕ぎ着けることができるようで
す。
藩主と議論できます。
@薩長同盟成立(1)
1/28。28日になった時点で桂小五郎、中岡慎太郎がふたりとも生きていると(中岡が生きていることが条件?)、竜馬を斬る前に成立するようです。
このころ、薩長同盟の関係者(薩摩の家老クラス)が京都(中京・伏見薩摩藩屋敷)に現れます。薩長同盟が成立した場合、西郷隆盛自身の口から薩長同盟の
情報をもらうこともできます。まだ説得していない薩摩人がいれば、説得しましょう。
@(新撰組専用情報)
1/28ごろ(中岡・桂が生きている場合、2/10ごろ?)。伏見。坂本竜馬が寺田屋に潜伏。長州の三吉慎三を護衛につれています。ふたりともかなり強
いので、こちらも手練れをそろえていきましょう。
第二次芸州説得に同行していると、この時期の竜馬を取り逃がすことになるようです。
28日になった時点でまだ薩長同盟が成立していなければ、ここで竜馬を死亡させれば、薩長同盟を阻止できます。
@薩長同盟成立(2)
2/10。1/28の段階で成立せず、かつ第二次芸州説得についていかず、かつ竜馬が生きている場合、この日に成立するようです。
@近藤別宅
2/15。近藤が芸伎深雪太夫を落籍せるための費用に隊費を流用しようとしたところ(おいおい)、隊費50両が紛失していることに気づきます。会計係の
河合耆三郎が責任をとって私費で補填しようとします。
@田内知切腹
3/16。背中に傷を負った新規隊員の処遇について聞かれます。切腹を指示すれば、谷三十郎と斉藤一の確執を見ることができます。(このイベントを見る
ことが5/1の谷粛清の条件?)
@谷三十郎粛清
5/1。谷三十郎が、斉藤一に遺恨を持ち、流言蜚語をとばしたとして、粛清することができます。斉藤一に谷の処遇を一任した瞬間、谷は消滅します。殺さ
れるシーンなどはありません。
@総司の刀
5/20。沖田総司が刀を新調します。
@予算の使い道
6/1。
@洋式訓練
6/10。
@第二次長州征伐(竜馬生存・長州側勝利の場合のみムービー)
7/10ごろ。65年12月下旬〜66年1月27日までの間に上京京都守護職屋敷で新撰組の参加を要請していれば、先頭にたって斬り込むことができま
す。
時勢の佐幕値、新撰組の参加の有無、芸州説得の結果などによって結果が変わってくるようです。長州側圧勝、長州側辛勝、幕府側辛勝、幕府側圧勝、幕府軍
撤退、萩城落城、長州藩消滅など結果によって得られる情報カードも変わります。
ここで長州藩を消滅させても、条件が満たなくて(土方がレベル4論を手に入れていない。時流と土方の思想が違う)王政復古の大号令を阻止できなければ、
長州藩は復活します。
@原田の子ども
8/20。
@河原町の高札
9/10。高札にいたずらをする尊皇攘夷派志士を待ち伏せします。屯営でイベントを見た後、川原町にいくとイベント発生です。
@予算の使い道
10/1。
@新撰組、幕府直参の話持ち上がる
10/1。不満たらたらの伊東甲子太郎に対処するため、斉藤一が伊東派にもぐりこみます。
@武田観柳斎、薩摩藩に内通の疑い
11/5。馬越が武田が中京薩摩藩邸に出入りしていると密告してきます。
@(新撰組専用情報)
11/10ごろ。中京。武田観柳斎、内通。このイベントでは出動はありません。監察が聞き込んできた段階でイベントが発生します。
@小鶴。立花に浪人
12/10。祇園の立花に浪人がいると、小鶴が密告してきます。轟は逃走します。
1867年
@孝明天皇死去
1/2。岩倉具視が毒殺の疑い、などの情報が入ります。朝廷が尊王に傾きます。天皇には出会えても(祇園や島原の料亭で声をかけられることがあります)
議論はできませんし、御所地区で「人を探す」をおこなっても、名前は出ますが会えません。これ以降、朝廷の尊王色は払拭するのが難しくなります。一応、貴
族を全部説得すれば朝廷が佐幕にはなります。
@不動尊へ移転
1/30。
@予算の使い道
2/10。
@伊東一派分立
3/10。御陵衛士となったキャラクターとは、信頼度が1以上ないと会うことができなくなります。
@祇園で襲撃
4月ごろ。祇園地区にはいると、襲撃されます。轟は逃走します。
@高杉晋作死去
5/21。これ以降、奇兵隊は山県有朋が独裁します(それ以前の奇兵隊は能力主義)。山県ひとりを佐幕に説得しているだけで、この時期に奇兵隊は佐幕に
変わってくれます。
@新撰組、幕府直参に
6/8。伊東一派との対決姿勢が明白になります。
@離隊者
6/13。幕府直参になることに反対し、佐野七五三助(しめのすけ)・茨木司らが会津藩にかけあっているところを襲撃します。ここで佐野を殺しきらない
と、後に油小路で伊東派に加勢して再登場します。
@薩摩討伐の諸侯会議
6/22。老中と議論できます。
@ええじゃないか流行
8/1。東海。
@小鶴の仇討ち
8/1。小鶴が轟にさらわれ、三条川原に呼び出されます。二ターン目に沖田が応援にかけつけてきます。
@小鶴
@沖田総司の恋
BACK HOME